ドライフルーツの作り方は?栄養は?おすすめのドライフルーツ活用法。

料理

[char no=”3″ char=”ラブリーメイ”]そもそもドライフルーツってなんでできたのでしょうか?
それは・・・保存するためです。果物は傷みやすくあまり長持ちしませんよね?
[/char]

ドライフルーツとは

そこで長く日持ちさせるために、水分を抜き乾燥させることでミネラルなどの栄養をぎゅぎゅっと凝縮させました。水分がない分小さくなって手軽に食べやすくなりました。
いまではいろんなドライフルーツがありますが、日本では干したものと言えば、梅干しや干し柿がイメージありますよね。レーズンは結構昔から簡単に手に入りましたが、今ではいろんな種類のドライフルーツが手に入るようになりましたね。私もつい先日「ドライマンゴー」を手に入れました。とっても美味しかったです。
ドライマンゴー
こちらは100gで販売していました。もっと量が少ないかな?と思っていましたが、結構たっぷり入っていました。そして味もぎゅぎゅっと詰まったマンゴー味が美味しかった。ドライフルーツが苦手な旦那も美味しいと言って食べていましたよ。マンゴーは本物はちょっと高いので、こういったドライマンゴーをちびちび食べるのもいいですね。
また、ドライフルーツは栄養があります。食物繊維、ミネラル、抗酸化物質が主な栄養です。干してある分栄養がギュギュっと凝縮してあるので、カロリーは高めです。たくさん食べてしまうと高カロリーになるので、すこしずつ食べるようにしてくださいね。また食物繊維もたくさんあるので、あまり食べすぎるとお腹も下したりします。
私は以前、プルーンが美味しすぎてたくさん食べたらお腹が大変なことになりました。みなさん食べ過ぎに気を付けて!
食物繊維って一言に言っても実は2種類あるんです!水に溶けるタイプと溶けないタイプ。
水に溶けないタイプ(水溶性食物繊維)は、食後の血糖値が上がるのを抑えてくれる作用があります。動脈硬化や高血圧を抑制してくれるのでとっても体にいいのです。
溶けないタイプ(不溶性食物繊維)は、腸の中を掃除してくれるので便秘の方には是非摂取してほしい食物繊維です。この2種類の食物繊維がバランスよく配合されています。
ドライフルーツは噛みごたえもありお腹に貯まるので、腹持ちがいいよね。ちょこっとずつ毎日食べるのがいいと思う。会社にもっていき小腹が空いた時に食べるのもお勧めです。
そのまま食べるのも勿論美味しいけど、パンに混ぜたりお菓子に混ぜたりするともっともっと美味しいですよね。あまり美味しくないグリーンスムージーに切り刻んで混ぜるとちょっとアクセントになってそれも中々おすすめです。
私もよくパンとか焼くのでたまに混ぜて焼きます。

ドライフルーツの種類

ドライフルーツって色々種類が増えましたよね。私は全種類の本の少ししか食べてないと思う。今まで食べたのは、梅干し、干し柿、レーズン、プルーン、クランベリー、ブルーベリー、マンゴー、ドライトマトくらいかな?やっぱり少なすぎ。
ネットで探してみると上記の他に「いちじく」「バナナ」「アプリコット」「キンカン」「りんご」「デーツ」「あんず」「イチゴ」「オレンジ」「カシス」「キウイ」「クコの実」「ココナッツ」「サンザシ」「アメリカンチェリー」「なつめ」「パパイヤ」「パイナップル」「ピーチ」「メロン」「レモンピール」「ゆずピール」「洋ナシ」がありました(^_^)/~
かなり種類がありますね。
よくよく考えたらあんずは食べたことあるかも!?小さい頃に杏子がはいった凍らせたやつ駄菓子屋さんで無かった?
あれが食べたことあるわ。イチゴなんかもドライにできるんだ~と感心しました。
これからもっともっとドライフルーツの種類が増えていきそうですね。楽しみ。

自家製ドライフルーツの作り方

干し柿や梅干しも家で作れるので、ある程度は自家製もできるよね。
ピール系は自宅でも簡単にできるよね。
良く洗ったレモンまたは柚子の皮をむき、細長く切っていきます。結構面倒です。
そして切った皮を茹でます。次にシロップを作って煮詰めてさっきの皮を入れて、乾燥させて、その後にグラニュー糖に混ぜて完成です(^_^)/~
細く切るのは非常に面倒ですが自分で作るのは格別に美味しいですよ。
りんごも手軽にできますよ。
リンゴは程よい厚さにカットして、砂糖をまぶします。煮詰めて乾燥させて・・・という感じ。これが面倒ならばセミドライりんごもいいですよ。スライスして乾燥させるだけなんです。天日干しできなければオーブンなんかを利用してもいいです。
ドライトマトも作っておくとかなり便利です。
プチトマトを縦に半分に切ってオーブンで焼くだけ!時間があれば天日干しもいいね。それを使ってソース作ったりパンに入れたりって色々使えるよ!

いろいろ使ってみよう

私はレーズンで自家製天然酵母を起こしたり、レーズンパンと作ったりしています。
最近はまっているのは「クランベリーベーグル」です。あの甘酸っぱさともちもちベーグルの相性が抜群です。
たまにパンにも混ぜて作ることもあります。
そうそう今思い出したけど・・・・いつも我が家が注文するケーキがあるのですが、こちらにセミドライのイチゴがサンドされているんです。
あれがかなり美味しい。そういった使い方もありますよ。これは私が作ったわけじゃないけどね。
パウンドケーキはどんなドライフルーツでも合いますね、パウンドケーキは万能です(#^.^#)。マンゴーや自家製セミドライアップルを入れたりしても合いました。
あとはヨーグルトにドライフルーツをトッピングするのも美味しいですよ。でも食べすぎには注意してくださいね。
以前クランベリーの苗を購入して育てていたのですが枯らしてしまいました。今度は育てて自家製ドライクランベリーでも作ってみたい!

プルーン

プルーンって鉄分が多いってイメージないですか?私もそうでした。しかし実はそれほど多くありません。ドライ加工してあるので凝縮されているので多いように思えますが、干しブドウの方が倍以上あります。
となると…干しブドウを食べる方がいいのである。
でもカルシウムやカリウム、食物繊維は豊富です。だから鉄分が思ったより少ない!と思ってもやはり他の栄養が抜群なので食べるのをお勧めします。ただし何度も言うけど食べ過ぎてはいけません。
抗酸化作用もあるのでLDLコレステロールの酸化を防止する働きもあるんです。
プルーンにも水溶性と不溶性の食物繊維があるので、便秘にも高血圧にもよいですよ。
カルシウムも豊富なので、骨粗しょう症予防にも優れているそうです。
やはり毎日ちょこっとずつ食べるのが良さそうですね。子供も食べれるような味だし家族全員でプルーンを毎日食べたりすると良さそうですね。
ちょっと大きいのでパンやお菓子に混ぜるのは難しそう。でもそのままでも美味しく食べれるしヨーグルトと一緒でも美味しいよね。

干し柿

田舎へ行くと軒先に干し柿がつるしてありますよね。あまり柿は好きじゃないのですが、干し柿は大好きです。
甘くなってとっても食べやすいですよね。でもなんであんなに甘く美味しく変身するのでしょうか?柿に含まれているのが、水溶性のタンニンがあります。干し柿は、渋柿を干すことによりタンニンが水溶性から不溶性に変化し渋みを感じなくなります。しかしタンニンがなくなってしまったわけではありません。なんか不思議ですね。
干し柿は、干すことによって水分が抜けて糖分が高くなります。そうそう干し柿って表面が白いですよね。あの白い粉は糖が表面に染み出たものなのです。
と・・・いう事は、白い粉がたくさんついている干し柿ほど甘いという事になります。
干し柿
干し柿って「なます」にすっごく合いますよね。私も大好きです。でも意外とチョコやチーズとも相性がいいのです。
干し柿を小さく切ってパウンドケーキ入れてもこれまた美味しいです。
昔から親しみのある干し柿やはり日本人の口に合うんですね。
[adrotate banner=”8″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました