ビットコインの今後はどうなる?コインチェックの巨額流出(18.01.26)問題を受けて…。

仮想通貨・ビットコイン

[char no=”1″ char=”安生太郎”]2018年1月26日に発生したNEMの巨額流出騒動。私は、熟練トレーダーさんからすれば、出川組と言われている人間だと思います。
出川組にも、色々あると思いますが、今回は、この騒動を受けて、騒動の整理と、ビットコインの今後、仮想通貨の今後と、私自身の今と私自身の今後(仮想通貨・ビットコインとどのように向き合っていくか)を整理してみます。
[/char]

コインチェックの巨額流出問題

外部の不正アクセスで仮想通貨取引所大手コインチェックから巨額の仮想通貨が流出した。同社は金融庁に取引所としての登録申請中だが、4カ月が経過しても登録できていない。その背景として、匿名性の高い仮想通貨がネックになっているもようだ。また、今回の流出騒動で、セキュリティの甘さや財務の不透明性も浮上。仮想通貨取引所が抱える「問題点」がくっきりと浮かび上がっている。

この問題があるまで、仮想通貨始めるならとりあえずコインチェックでの口座開設は必須だなというような認識でした。
ビットコインは大損しない?借金しない?ビットコインのリスクを想定してみた。
こちらの記事でコインチェックが、みなし仮想通貨交換業者であることについて触れているものの、そのことを問題視はしておらず、初心者の私自身、最もとっつきやすかったことや、出川さんがコマーシャルしていることで少なからず安心感を覚えてしまっていたため、おすすめしてしまっていました。
現状、当サイト経由でのコインチェックさんへの申し込みがなかったのは幸いですが、申し訳ありませんでした。
私は、今までトータル4万円をお小遣いを節約して仮想通貨に換えていましたが、内コインチェックには、自ら良いと思っていたためその半分の2万円を入金していました。
内、NEMは1,000円分くらい持っていて、取引所に置いていました。他19,000円分も、ビットコイン、アルトコイン様々交換してコインチェック取引所に置いてました。
2018.01.27の23時頃から会見が行われましたが、2018.01.27の地点でもまだ、取引所にお金を置いていた人に対し、どういう風なことがなされるかははっきりとしていません。



なんだか喜んで良さそうな情報来ました。

コインチェックの巨額流出に伴う税金問題


納めなければならない税金分は支払わなければならないとわかった地点で確保しておかなければならないということかな…。日本国民が納税するのは日本円でするわけで、日本円を持っていて納税を考える分には、相場を考える必要はありません。
しかし、納税分を後から仮想通貨からその分だけ抜けばいいよね~~的に考えていると仮想通貨が予想外にだだ下がりしたら払えなくなっちゃいますよね。
後、今回のケース。暴落する云々ではなく、取引所に預けてあったのに取引所がハッキングされて盗まれてしまったというケース。
ここから税金を取るつもりだったのに…という人はかなりの数いるのではと思います。一番は、キチンと預けていた仮想通貨が全員の元に全額戻ってくること。
そうではない場合は、何等かの特別救済処置があってもいいのではないかと個人的には思うところですが…。
私は2万円入れて、意味もわからず仮想通貨に換えてそのままガチホしていたものが消失したということですので税金に関しては今回は心配する必要はなさそうです。
とはいえ、念のため、本業でお世話になっている税理士先生に聞いてみようとは思いますが。
今後デイトレードで稼げるようになったら色々なケースをわかっておかなければいけませんしね。

私にとっての今回のコインチェックの巨額流出問題からの教訓

過去に、Mt.Gox事件などもあり、あり得ることだとは想定していましたが、まさか、日本で最も人気のある、有名タレントのCMをバンバン流している取引所が…!?
という驚きは正直ありますね。それは、Mt.Gox事件の時もそうだったのかもしれませんけど…。
今後、私が仮想通貨デイトレーダーとしてやっていくために、リスクポイントとその対処をおさらいしておく必要がありますね。

出来得る限りお世話になる取引所を選別する

仮想通貨のリスクが高いのではなく、取引所の中にリスクの高い取引所があるということはよく言われることですよね。
中央集権的な管理ではなくネットワークを用いての分散台帳での管理…ブロックチェーンはその仕組みゆえ、誕生以来一度も停止することなく動き続けているということ。
取引所がハッキングされることはあっても、それは仮想通貨がハッキングされたということではないということ。
出来得る限りお世話になる取引所を選別する。
ということですが


真意はわからないですが、金融庁から認可してもらえてないというのには何かしらの要因があると考えるのは普通ですよね。
それをお世話になる取引所を選ぶ時の基準の一つにするのは至極自然の流れかなと。
こういうことがあると尚のこと、海外の仮想通貨取引所を利用しようと気持ちが失せてきますね…。私の場合は一攫千金よりも、仮想通貨で食えるデイトレーダーになるという優先順位が高いからなのかもしれませんが。


補償制度についても確認する必要があるかなと思い、サラサラっと複数の取引所を見てみましたが、私の感じた感覚では、上の方が呟いているように、仮想通貨取引所では補償はあてにできないと考えた方が良さそうでした。
補償制度を導入しているところも、その条件が極めて限定的だったりします。
ありとあらゆるリスクに対して、全ての仮想通貨取引所が一定且つ万全の体制を敷いているとは言えなそうです。現地点では金融庁から認可されていても…です。

今後、このようなトラブルで大打撃を受けないように…とるべきこと。

レバレッジ取引はどうなのか?

補償に関してあてにできないと考えるならば、デイトレード用とはいえ、自分のお金(仮想通貨含む)を取引所に置いておくことに不安を感じちゃいますよね…。
そうなるとレバレッジを利かせた取引(保証金取引、信用取引)はどうなのだろう?という興味がわいてきます。
10万円を元手にレバレッジ10倍で取引すれば100万円元手があるのと同様のトレードをできるわけです。
稼げた分を常にコールドウォレットに移すようにしつつ、常に少額しか置かない形で取引するのはどうなのかということ。
ハッキングされた時、自分の被害額は入れていた金額だけで済むのか?
別の記事で調べて書いてみようと思います。
後は、やはり、ロスカットのリスクですね。レバレッジ取引は。
このあたりを全て理解して納得できるなら、レバレッジ取引もありかもしれないですね。
とはいっても、盗まれるリスク…なんてふざけるな!!とは思いますけどね…。

  • 今後個人向けのそういったリスクに備える保険商品が出たり
  • 金融庁の認可に補償に関する要綱が追加されたり

そんな風に環境が整ってきて、盗まれるリスクをイチ利用者が心配しなくていい未来が来ることを期待します。


仮想通貨が魅力的で素晴らしいものだけになんだか勿体ないですよね。
今、細かなドタバタで見切ってしまうと後悔するような気がしてます。しがみついていくつもりです。

まずは身の丈にあった取引をし少しづつステップアップさせていく。

レバレッジ取引については、現状、もう少し理解を深める必要がありますが、とりあえずは、身の丈にあった取引をしていればそれでいいのかなと。
コインチェックに2万円入金していたけど、それが仮に戻ってこなかったとしても、残念で済むといえば済みます。これが身の丈にあった取引ということなのでしょう。
私の予定では2018年6月から100万円を元手に法人で仮想通貨デイトレードを始める予定でいましたが、
10万円x3取引所くらいを元手に法人で仮想通貨デイトレード
に予定変更しようかと考えています。3取引所まとめて同時にハッキングされるなんていうのはまずありえないでしょうし、仮にあったとしても30万円くらいなら今の私でもぎりぎり諦めが付く。
そして、「10万円x3取引所」くらいの規模でのデイトレードでも…月20万円は不可能な数字ではない!!
まずは、これをめざして、個人口座でのデイトレードの経験を積んでいこうと思います。
ビットコインの短期売買・デイトレードで稼げるプロへの道
↑今、修行中のデイトレードの様子はこちらに随時アップしています。

しばらくは低めで安定した日々が続くのかなという気が…

素人予想ですけど…しばらくは低めで安定するのかな…みたいな気はしてる。

ビットコインの価格推移1

ビットコインの価格推移1

高騰した後、ぽろぽろと問題が起きつつ落ち着いて、しばらくして再び(社会情勢不安等々で)火が付く…ということを何度か繰り返していますから…。
これを見るにしばらく低く安定するというのは可能性として高いのかなと思ってます。
激しい予想外の下降への対応さえミスらなければ、デイトレーダー的にはコツコツ稼げるわかりやすい局面といってもよさそうですが…。
しばらくトレードの修行してコツコツ稼いで、稼いだ分をコールドウォレットに回して、次の高騰に備える…というようなスタンスで行こうと予定しています。
↑これは法人口座10x3でのトレードを開始してからの話です。今の個人で数万円でデイトレードしている状況では基本的に全額取引所(zaif)に入れた状態でトレードします。
[char no=”1″ char=”安生太郎”]ノーリスクはこの世には存在しないとはいえ、今回のような事件は唖然としてしまいますね。
しかし、これも、これまでの法定通貨ではない、仮想通貨ならではのことなのでしょう。
こういったデメリットもあるけど、メリットも感じているからこそ、仮想通貨、ビットコインに興味を持った。
ただのお祭り騒ぎに便乗した出川組なのかどうかはこれから仮想通貨とどう向き合っていくかで決まるのでしょう。
仮想通貨の技術的な素晴らしさ、革命的な凄いことだという思いが根底にあるのならば、「こんな危ないもの辞めた」と軽々しく結論づけるには至らないと思います…。
[/char]

今後のスタンスまとめ

私自身は、1万円を元手にして、自分自身がデイトレーダーとして食っていけるのかどうかを検証中なので…。
今回の問題はそれほど被害を受けていないこともあり、あまり深く考えないようにしようかなと。
個人的には、食っていけるデイトレードを自らが出来るようになれるのかの方が今は重要なので。
今、喘いでいる方には申し訳ないですが、私は運がよかったのかもしれません。


入りの段階で凄い修羅場を経験できた。これは自分自身物凄く成長できる出来事だったと感じる。
この記事で色々まとめたり、考察していること自体が成長…。こんなリスクのたらればが実際にあるなんて…。
仮想通貨の素晴らしさを信じてはいるけど、長い目で見れば、成熟していないが故の落とし穴は随所にあって、はまるリスクはあります。
だけど、そういった落とし穴にはまりすぎて再起不能になることなく、何とか立ち直れるレベルの失敗に留めつつ、仮想通貨の輝かしい未来に期待し続ける自分でありたいなと思います。
[adrotate banner=”17″]
[adrotate banner=”1″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました