伊勢神宮参拝の仕方を教えちゃいます【外宮編】

旅行

[char no=”3″ char=”ラブリーメイ”]こんにちはラブリーメイです。
伊勢神宮って、外宮と内宮があるし、伊勢神宮参拝したいけどどうやって参っていいのかわからない・・・と思っている人って多いのではないでしょうか?
そこで、メイがテレビで知った事や実際に行ってわかったこと等をあなただけに教えちゃいます。
伊勢神宮は、外宮を先にお参りするならわしになっています。[/char]
外宮~内宮の順番でお参りしましょう。
外宮の駐車場についてはコチラをみてね。

伊勢神宮(外宮)の正しい参拝ルート

表参道火除橋まずは外宮では入るところを間違えないようにしましょう。
駐車場近くに手水舎(表参道にある手水舎よりも小さいです)があり、橋(火除橋)が見えるため、そちらから入ってしまう人もいますが、表参道方面に進んで下さい。
写真が表参道火除橋になります。
北御門口にある火除橋よりも大きく、人通りもたくさんあります。
内宮では右側通行ですが、外宮では一般道路と同じ左側通行です。
外宮表参道の手水舎橋を渡ると手水舎が左手に見えてきます。
こちらの手水舎は大きく、写真の2倍程度の大きさがあります。
もしも間違えて北御門口に向かってしまった場合に、北御門口の手水舎は、橋の手前(駐車場側)にあり大きさも小さいので、表参道の入り口ではないと気づくと思います。

では手水舎で心身を清めましょう。

  1. 右手に柄杓を持ち左手を清めます
  2. 左手に柄杓を持ち右手を清めます
  3. 右手に柄杓を持ち替え左手で水を受け、口をすすぎます
  4. 左手を清めます
  5. 柄杓を立てて持ち手を洗います

最初に汲んだ水で全部行いますので、水の配分を考慮して清めてくださいね。
また、柄杓には直接口を付けないのが礼儀です。
そのまままっすぐに進むと鳥居が2つ出てきますので、くぐってそのまままっすぐに進みます。

伊勢神宮(外宮)の正宮での参拝方法

伊勢神宮外宮の正宮まっすぐ進んだ先の右手に正宮があります。
内宮とは違って石の階段はありません。
正宮(外宮・内宮ともに)では、個人的なお願い事ではなく、日頃の感謝をしましょう。
また参拝は、二拝・二拍手・一拝で行ってください。
詳しくはこちらを参考にしてください。
[br num=”1″]

伊勢神宮(外宮)のパワースポット

外宮の三ツ石と亀石
正宮から別宮に向かう際に通るところにパワースポットがあります。
「三ツ石」と「亀石」です。
この三ツ石ですが、「川原祓所(かわらはらいしょ)」と言い、伊勢神宮の神宮祭主などが祓い清める場所と言われています。
手をかざすと暖かく感じるとも言われていますので是非試してください。
続いて、別宮に向かう際に知らずに通っている小さな橋にお気づきですか?
実はこれが「亀石」なんです。
橋の手すりの柱が刺さっている部分が、亀の頭になり、両サイドに出ている石が手です。
橋の部分が甲羅です。
別宮に向かう時は頭が右側、別宮から帰る時は左側に頭があります。
橋の横側から見てみると写真の様に亀に見えます。

伊勢神宮(外宮)でお願いごとをするなら「多賀宮」

多賀宮多賀宮は、外宮の第一別宮となっており、他の別宮よりも大きい殿舎です。
多賀宮には、豊受大御神の荒御魂(あらみたま)が祀られています。
また、正宮では個人的なお願い事をせずに日頃の感謝をすると言いました。
個人的なお願い事は、第一別宮の多賀宮で行いましょう。
多賀宮の階段と地蔵石
多賀宮は小高い丘の上にある為、写真のような石の階段が98段あります。
階段を上ったところの手すりの下に「地蔵石」があります。
一つだけ石が飛び出ているのでわかると思いますが、混雑している時には、人が通行していて見えなくなっている時もあると思います。
地蔵石は、この写真だとわかりづらいですが、右側(多賀宮側)が頭と言われています。
実際に多賀宮に行った際には近づいてみてくださないね。
土宮と風宮
多賀宮の後は、そのまま階段を直進してある「土宮」で参拝します。
土宮は、外宮の土地の守り神が祀られています。
風宮は、風の神が祀られています。内宮に「風日祈宮」があり、同じ御祭神です。
[br num=”1″]
神楽殿と九丈殿の間の道別宮の参拝が終わったら亀石を通り、神楽殿まで進みます。
帰り道は、表参道に戻るのではなく、神楽殿と九丈殿の間の道をまっすぐ進みます。
写真の左手に九丈殿と五丈殿があり、右手が神楽殿の塀です。
表参道に比べて人気が少ないですが、この道をまっすぐ進んで下さい。
歩いている途中に御厩(みうまや)が左手に見えます。
毎月1日、11日、21日の朝(8時頃)に神馬が正宮にお参りしますので、日程が合えば神馬に遭遇できますよ。
火除橋鳥居をくぐると火除橋が見えてきます。
火除橋を渡った右手に手水舎があります。
駐車場近くに出ます。
混雑していなければ、外宮の参拝には30分程度で全てまわれます。
[br num=”1″]
[br num=”1″]

外宮内マップ

 
外宮内マップを参考にスムーズに参拝してくださいね。
では次に伊勢神宮(内宮)を案内しますね。
[adrotate banner=”8″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました